2025年3月7日金曜日

2025/03/08(土) [第10回 ユニット祭り] (インバーハウス)

今回は、音楽仲間である「でんてつ」さんが企画した、「ユニット祭り」というライブに参加してきました。
アコースティックからエレクトリック、ギターやキーボードの他、ウクレレやウインド・シンセまで、幅広いジャンルやスタイルのユニットが集まる、とても聴きごたえのあるライブでした。
1コマ30分で、7組の出演だったのですが、どのユニットの演奏も素晴らしく、時間が過ぎるのも、あっという間でした。

また、会場となった「INVER HOUSE」というお店も、最寄り駅のすぐ目の前でアクセスがよく、店内もゆったりしていて、とても過ごしやすい空間でした。
イスやテーブルが、ステージに向けて配置されているため、飲食を楽しみながら、ゆっくり音楽を聴くことができました。
マスターやママさんも、とても気さくな方で、居心地もよかったですし、PA担当のエンジニアさんは、トラブルの多い自分たちの音も、的確に整えてくださいました。
初めてのお店でしたが、ぜひまた、うかがいたいと思いました。

そんな中で、自分たち風環鈴は、今の風環鈴らしい選曲にしてみました。
定番のオリジナルを中心に、最近、よくカバーしている曲を交えて、初めての方にも、風環鈴を知ってもらうきっかけになったと思います。

1曲めは、テーマ・ソングの「あなたのもとに」で、緊張しがちなtamiちゃんも、安心して歌えたことと思います。

続いて、最近、よくやっている、古いフォークソングのカバーで、「500マイル」と「ミー・アンド・ボビー・マギー」をやりました。
何度かやる中で、歌や演奏も、少しずつ、まとまってきたと思います。
特に、「500マイル」は、忌野清志郎さんの歌詞を、tamiちゃんが思いを込めて歌っているので、いい感じに仕上がっていると思います。

カバーとしては、これらに加えて、umeの会社員時代の先輩のバンドの曲である「二度とあの場所へは行かない」をやりました。
事情があって、ここ何回か続けてやっているのですが、いきなりお願いしたにも関わらず、tamiちゃんがしっかりイメージをつかんでくれて、シャープなリズムのギターと、やさしいハーモニーを入れてくれています。

最後は、定番曲の「ふたりの調べ」にしました。
意外にも、最近はあまりやっていなかったので、久しぶりの歌でしたが、いつも通り、自分なりの思いを込められたと思います。

その後、アンコールをいただいたので、活動10年めとなる今年、ずっと歌い続けている、tamiちゃんの「10年目の桜 ~キセキ~」をやりました。
これは、これまでの活動を支えてくれた、たくさんの人たちへの感謝を込めた曲で、これからも歌っていきたいと思います。
これはナイショですが、一番の聴かせどころである大サビで、tamiちゃんがちょっと歌詞を間違えてしまったのですが、「その方がいい」ということで、歌詞が変更になりました...(^^;)

活動10年めとなる今年も、みなさんに感謝しながら、風環鈴としての活動を続けていきたいと思います。
ライブ・デビュー(?)をした5月には、定例企画の「ふわり ふわふわ LIVE」も行う予定ですので、これからも自分たち風環鈴を、よろしくお願いします!

企画名: 第10回 ユニット祭り
日時: 2025/03/08(土) 11:00/11:30~
会場: INVER HOUSE (山手)
主催: でんてつ
タイムテーブル:
オープン 11:00~
スタート 11:30~
11:30~12:00 WISE
12:10~12:40 B:R
12:50~13:20 YMもぉ~
13:30~14:00 M
14:10~14:40 風環鈴
14:50~15:20 pore☆pase
15:30~16:00 でんてつ
出演者:
でんてつ
WISE
B:R
YMもぉ~
M
pore☆pase
料金:
チャージ: 2,000円 (ドリンク別)
セットリスト:
使用楽器:
tami: Headway The Eagle/STD Type D
ume: YAMAHA AC6R

0 件のコメント:

コメントを投稿

2025/03/30(日) [お気楽ライブ乗っ取り企画 夜の行方 vol.16] (BE born)

音楽仲間のトシ・イチカワさん主催の企画、「夜の行方」に参加してきました。 この企画は、すでに16回めとのことで、トシさんにつながる、たくさんのステキなミュージシャンが集まる、とても楽しいライブでした。 会場となる「 BE born 」も、一度だけ、リスナーとして、うかがったことが...